ピピピピピさんがyoutuberになっていた!
2016年の秋頃だっただろうか
はてなブックマークの人気エントリーで見ない日がないほど
毎日のごとく炎上はてなブロガーとして名を馳せていたピピピピピさん
そんな彼は、今ではブロガー兼youtuberとして活躍しているのである
自分が見たときは登録者数8000だったのが、今では1.9万人!
マキシマリストとして物欲ライフに走った結果、リボ払いに着手し
その返済に奮闘する様を動画にするというリアルタイム型リアリティー番組とでも言えばいいのだろうか
彼にしか出せない“色”がある!
天塚右京とピピピピピさん
実は、今からもう2年近く前になるが、ピピピピピさんに関して
当ブログでも言及したことがあった
はてなブログ同士で記事に言及をすると通知が来る
それに際して、ピピピピピさんは当ブログにコメントを寄せてくれたのだ
当時から人気ブロガーとして名を馳せていたので、文字通りびっくりしたものだった
ピピピピピさんのすごさ
ピピピピピさんはマメな人
当時完全無名(今もだが)の我がブログに顔出ししてコメントを添えてくれたピピピピピさん
今後有名になっても奢ることのないひとだと思う
youtubeライブでの配信を見ても、書かれたコメントはかなりの確率で拾うひとだし
根がマメな人なんだと思う
視聴者一人ひとりを大事にする姿勢が人気の理由でもあるんじゃないだろうか
ピピピピピさんは類まれなるワードセンスを持つ
ピピピピピさんの最も特徴足らしめているのが、高い言語運用能力だと思う
特に比喩やメタファーの巧みさだ
その独特な口ぶりから発せられる言葉のチョイスが、人気の秘密だと思う
ライトノベル作家志望だったようでそれに際して、執筆にまつわる辞書をたくさん買ったようである
それは今、動画投稿という形で花を咲かせつつあるのではないか
ピピピピピさんは飾らないひと
ピピピピピさんは自分を大きく見せなければ、卑屈になって小さくも見せない、等身大の人だと感じる
どこか現代で生きづらさを感じている中で、強くたくましく、静かなる闘志を燃やしている
そんな目をしているように思う
まとめ
ピピピピピさんは、狭く深く刺さるブロガー/youtuberとして代わりのいない存在だと思う
ブロガーとyoutuberを両立するロールモデルとして、これからも活動を楽しみにしています!

- 作者: 木村博史
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2018/04/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座
- 作者: 菅家伸,かん吉
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2016/10/08
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る