グーグルアドセンスでBANを食らったのでやむなくnendを使うことに
とある記事がアドセンスの規約に違反してしまったがために
代わりとなるアフィリエイトサービスを探すことにした
それで見つけたのがnendというアフィリエイトサービス
グーグルアドセンスと同じでクリック保証型の広告形体だ
基本的に一度貼ったらあとはほったらかしでOK
nendは記事ごとに審査がある
まずは本人確認のための仮登録がある
スマートフォン媒体向け広告配信サービス[nend]です。
ご対応ありがとうございます。仮登録(ご本人様確認)が完了いたしました。※本登録はまだ完了しておりません。審査通過(本登録完了)後、ログインが可能となります。
引き続き弊社にてアカウント審査を行い、後日審査結果を送信いたします。※審査は弊社営業時間10:00~18:00(土日祝日を除く)に順番に対応させていただいております。
ご申請が立て込んでいる場合や、確認に時間を要する場合はお待たせする事がございます。
恐れ入りますが、予めご了承ください。このメールアドレスは送信専用の為、ご返信いただきましても回答致しかねます。
お心当たりのない方はこのメールを削除してください。
本登録が完了しない限り、メディアパートナーには登録されません。
仮登録を終えたら次にあるのは記事ごとに広告出稿の審査
審査申請をして2日後に以下のメールが来た
審査の結果、以下広告枠が承認となりました。
媒体名: 天塚財閥
広告枠名: XXXXX・広告枠への配信は本メール到着より数時間後に開始します。
・サイト運営者様による故意的な広告タップ、誤タップを誘発させる掲載は認められません。
管理画面ログインページ https://www.nend.net/admin/login
引き続きよろしくお願いいたします。
結論!nendは稼げるのか
結論を言うとnendは稼げない!
この一週間で,インプレッション数が4700に対してクリックされたのはたったの14回
CTRは0.294%
そして,一週間の報酬額はたったの¥28.27…
これじゃあ一ヶ月で自販機のジュースが買えるかどうかってくらいじゃんか!
グーグルアドセンスがBANされる前は,1日でこの2倍は稼いでたのに…
広告そのものは軽いのでそれはまだいいが,気休めにもないない雀の涙
クリック保証ならグーグルアドセンスが一強
それを再認識する出来事だった…