第235回公開TOEICに申し込みました
ここんところの日間PV130~140/dayの天塚右京(tikuwakirai)death☆
今回ですけども、2018年11/18日付けの第235回公開TOEICに申し込みました!
今年までにtoeicにケリをつけたい!もうかれこれ目標を立ててから3年になる
初めて受けたのは22歳のときで、確かスコアは370点だった
スコア400点以下というのは、右も左もわからないくらい全く太刀打ちができないくらいで殆どカンでチェックした
あまりのレベルの差に愕然とした思いがある
それを思えば、よくやったじゃないか…
語学というのは、やった分だけ伸びる
900オーバーしたら次は米大学院進学に向けてtoeflに着手するんだ…
toeicのスコアを伸ばしたいならば、toeicのためだけの勉強に特化し続けるのが時間対効果が一番高い
が、ご存知のとおり、toeicというのはリーディングにしてもpart7の読み物としても非常に無味乾燥で面白みがないのである
英検やtoeflはアカデミックな内容で、知的好奇心をくすぐられるというのに…
なので、全体の英語力を底上げする形でYOUTUBEで英語の教育ビデオを垂れ流しにしつつ
web上で孫さんとイーロンマスクのビジネスニュースの追っかけをしたいと思う
もちろん模試も解いていくつもりだ
第235回は、確実に900over取るッ!
第233回の解答実感としては、900に到達している自信は正直なかった
そして比較的簡単に思えたフォームで
正解率の割りには厳しめのスコアが出るのかと思ったが880点だったというのは
ある意味でよかったことなのかもしれない
今までに解いた模試は9つ
第233回を申し込んだ時点で公式問題集のスコアは835点だったのだ
ギリギリすべりこめるんじゃないかということでチャレンジしてみた
ちなみに試験一週間前は875点だった
各toeicブログを参照してきたが、900点以上を突破するには最低模試は15個以上は解くべきだという意見が多かった
これは経験としてもかなり信憑性が高いと思う
900点を取った際には、何かちょっと旨いもんでも食いたいものだ…
第235回toeicスコアを目指すみんな、共に目標に向かって走ろうじゃないか!
再来月に掲げているのは吉報だッ!
25分の無料体験レッスンが2回受けられるDMM英会話!

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4
- 作者: Educational Testing
- 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
- 発売日: 2018/10/10
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3
- 作者: Educational Testing Service
- 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
- 発売日: 2017/12/08
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (3件) を見る