“あの日”から、ずっと疑っていた…
治験で血液検査を受けた“あの日”から
俺の食生活は大丈夫なのかと
vitanote/ビタノートで栄養検査してみた!
思えば大学四年間たったの一度だって緑黄色野菜を食べなかった
一人暮らしをすると、“出されたら食べるけれど自分からは買わない食べ物”がわかってくる
俺は味噌汁よりコーンスープのほうが好きだし、キノコは食べるけど自分から進んで調理はしない
極端な食生活がたたったのか、治験のときに受けた血液検査では
尿酸値も10.8という、60秒後痛風になってもおかしくないやばい数値が出た
今回利用したvitanote/ビタノートは、尿を採集してポストに投函するだけで栄養状態を検査できる優れモノ

- 出版社/メーカー: ユカシカド
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
VitaNoteは、体内の栄養状態を総合的に評価することができるだけでなく、栄養改善(有料オプション)を受けることが可能です。あなたが必要としている栄養を正しく知り、栄養改善により理想を現実にするサービス、それがVitaNoteです。
人生100年時代とも言われる現代だが、食生活に留意しないことには健康で文化的な生活を送れない
健康は億兆の富にも勝る
先にvitanote/ビタノートの本登録を済ませておくこと!
箱に記載された検査IDがあるので、採取の前に先にアカウントを作っておく必要がある
そうしないと診断結果を受けとることができない
郵送後は、メールが来るのを待つだけ
3/3に郵送して3/5に以下のメールがきた
ユーザー登録完了のご連絡
@gmail.com 様
この度はVitaNoteをご利用いただきありがとうございます。
ユーザー登録が完了しました。
ログインして下記URLよりサービスをご利用いただけます。
※重要※
お手元に検査キットが届きましたら、検査結果を見るために検査IDの登録をお願いします。
https://vitanote.jp/me/analyses/new
検査IDは検査キットの外箱、説明書、採尿プラスチック管に記載されている12桁の番号となります。
(登録が完了するまで、紛失しないよう大切に保管下さい)
vitanote/ビタノートの栄養検査 結果発表!
そして採取から8日後、本日結果が帰ってきた!
早速結果をシェアしよう!
スコアは78/100!評価はC
うん、思ってたより悪くないんじゃない?
酸化ストレスも良好とのことで、胸を撫で下ろした…
けど、カリウムとビタミンB2がまっったくない!!
コメント
あなたの栄養バランスはやや崩れ気味です。栄養素毎の過不足をチェックし、食事やサプリメント等での改善に取り組みましょう。
ビタノート経由でサプリメントも買うことができるようだ
個別の栄養状態も見てみよう!
栄養素の過不足結果
ビタミンB2
ウワアアアアア!!
不足していると、成長抑制、欠乏により口内炎、口角炎、舌炎、脂漏性皮膚炎などが起きるらしい
とりあえずレバーを食べよう
カリウム
カリウムも4倍近く足りない!!
不足すると
糖尿病や腎臓疾患による尿排泄、下痢や嘔吐で不足する場合があります。欠乏すると食欲不振、筋力低下、低血圧、不整脈などが症状として現れます。
とのこと
どうやらカリウムは日本人には、不足しがちな栄養素のようで
他のvitanote/ビタノート被験者も県並み低い数値を示していた
上限量はなく、成人の男女で2,600~3,000mg/日以上が目標量として設定されています。不足する人が多い栄養素ですが、サプリメントで摂取する場合は腎機能、消化器官への影響が懸念されるため利用には充分注意が必要です。食事での摂取が望ましい栄養素です。
ほうれん草、ココア、バナナ、ひじきなどがいいらしい
まとめ
とりあえず栄養は滞りなく摂取できているようでよかった
モリブデンが高い数値を示しているのも、尿酸を抑えるために飲んでいるアンセリンのため
引き続きコンビニ生活を謳歌しよう!

- 出版社/メーカー: ユカシカド
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る