- 金ならある!
- ワイの相棒、Ninja250を紹介するでェ!
- ネ申の島淡路島を目指せ!
- 神戸震災復興記念公園に着いた
- 初っ端から勘違い!下道経由で淡路島には行けない
- ドコに泊まる!?右も左もわからない大ピンチ旅行!
- ユースホステルに泊まろう
- 慌ただしい一日
それは去る2015年の4月25日のことだった
大学留年が確定してしまったその折に着想したのは、一年の休学
この一年で自分が生まれた国を見に行き、その後はフィリピン留学をして英語をモノにしてやる!
今でこそ自分で自分の選択肢をしてその結果と責任を背負い込むという生き方を楽しめているが
当時はまだ、レールから外れるという幾ばくの不安もあった
金ならある!
小学校の高学年から誕生日とクリスマスには現金をもらってそのまま貯金をしていた
それは、いつか自分が本当にしたいことのために使う、過去の自分から渡されたバトンのように思えた
かような経緯を経て日本一周をすることにした
旅のコンセプトは“広く浅く”
それってコンセプトなのかって話だが、世界遺産から廃墟まで廻った
日本一周のルートも200時間ぐらいかけて相当綿密に作ったんじゃないだろうか…
かくにしてスタートした日本一周、その第一日からメモと写真を元に回想していこうでは、ないか…
ワイの相棒、Ninja250を紹介するでェ!
旅の相棒はこのNinja250
日光に照らされた車体の煌めきを感じ取れるだろうか?
これは、新車だ
任意保険等々コミコミで54万円ほどだっただろうか
今までで一番高い買い物をした
選んだ理由は、見た目がカッコいいから
ただ、それだけ
免許取得当時バイクと言ったらハーレーとスーパーカブしか知らなかったのだ
なので、バイクのスペックがあーだーこーだと言っても皆目検討がつかない
だったらカッコいいやつにしようと、一目惚れしたこのNinja250スペシャルエディションにしたのである
ネ申の島淡路島を目指せ!
大阪からのスタートとなるので、国生み神話でもおなじみ淡路島に入って島内のキャンプ場かサービスエリアで一夜を過ごすことに
ここで日本一周あるあるだが、地元を旅のルートに含めるか問題というのがある
自分の場合は大阪発なので、大阪を含めた関西をどうするかということだが
距離的にも近しいので、いつでも旅に行けるだろうということで今回は含めなかった
…といいつつ関西は行かずじまいで早3年経っているのだが…
昼間からスタートして慣れない運転、いざ開幕!
ツーリングにうってつけの天候は、俺の旅の行く末まで見守ってくれるんじゃあないか?
それにこの風を切る感じ、なんだろう、この背中に羽が生えた気分は…
と、舞い上がっていたら、出発100mくらいの地点でヘルメットを装着していないことに気づいた!
なんということだ!
ノーヘルは日本では違反だ!ハワイではOKのようだが
まったくもって後先思いやられるスターティングとなってしまった
何分今までバイクを乗ってきた搭乗総距離数は、なんとたったの300kmほどしかない!!
我ながらなんて無謀な男なんだろう…
ろくに経験もないのに、初めてのツーリングが日本一周だなんて…
これが後のあるフラグとなることに、当時はまだ気づいていない
神戸震災復興記念公園に着いた
なれない運転をしながらも、ハンドル部分に装着したスマホでグーグルマップを表示させ
それを当てになんとか神戸市内まで走ってきた
シガーソケットで常に充電させてあるし、GPSがあるので旅の頼れる味方になってくれた
にしても、ここは?
スマホのバッテリー消費のことがあるので、撮影写真にGPS情報を付加させていなかった
結局どこかわからんが、市内のデカい公園で小休止
ここの白線の内側って入ってもいいんだろうか?
何分教習所を卒業したてなので交通法の知識もおぼろげだ
初っ端から勘違い!下道経由で淡路島には行けない
本土から淡路島に行くには、垂水インターチェンジに入る必要がある
つまり、有料道路を走ることになるわけだ
Ninja250みたくカウルがついている車体だと横風に弱いし、ビギナーである自分が高速に乗るのは、コワい
旅のコンセプトとして、下道を走ると決めていたので、淡路島には行けないということだ
全く、地図の見方もわからないのに旅に出ようなんてどうかしてる
考えた後、淡路島経由ではなく神戸三宮からフェリーに乗って、徳島県の高松に上陸することに
ドコに泊まる!?右も左もわからない大ピンチ旅行!
とりあえず今日で四国上陸はかなわない
三宮近くまで行って一旦泊まろうか
が、泊まるってドコに泊まればええんや…?
学生の貧乏旅行となると、いちばん大事なのは如何に宿泊費を抑えるかという点だ
旅くんだりで食費を抑えるモンではないし、旅先での観光費も欠かせない
だが、ここは神戸だ
土地勘もないし都会だからタダで野宿できそうな場所なんてありそうもない
旅の初日で初めて食べたのは回転寿司だった
食べたのはたったの三皿
別に回転寿司ならいつでも食べられるわけだしプレミア感もない
それに、この無謀なる旅の行く末を暗示してしまった…
今日みたく毎日どこかしらに泊まってたら破産する……
カウンター席の隣では、白いワンピースを着た黒ギャルがダベってる
“毛の処理するオトコはムリ~”
…誰のこと言ってんのかは知らんが、俺はそのムリ側の人間だ
イレギュラー続きで不安な中、声をかける余裕もなかったし寿司の味もわからなかった
ユースホステルに泊まろう
市内で安くで泊まれそうなところなら、民宿かユースホステルかスーパー銭湯だろうということで
寿司屋を拠点にmapを参照して近い宿泊施設に片っ端から電話しで一泊いくらか聞くことに
ライトアップされた明石海峡大橋を眺めなが、ね
スーパー戦闘「1時間900円から承っております」
おいおい、ナイトパックみたいなのもないのか
結局、高松塚古墳の前のユースホステルを見つけた
オーナーによると、9時で閉めるとのことで急いで向かった
慌ただしい一日
かくにして寝床にありつけた
いろいろあってだいぶ気疲れしたので本があったが食指も動かなかった
老夫婦が切り盛りしているユースホステルで、本棚にもそれが現れている
なので、部屋にあったテレビをぼーっと見ていた
なんか、00年台初頭の古いノリが展開される萌えアニメだった
何というタイトルなのか、誰か教えてほしい!
これも旅の思い出だ
シャワーを浴びるも水しか出ない
…まあいい
明日に備えようじゃないか、旅は始まったばかりだ

DOD(ディーオーディー) ワンタッチテント 紐を引くだけ簡単設営 1-2人用 T2-29
- 出版社/メーカー: DOD(ディーオーディー)
- 発売日: 2012/07/26
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る