ラミィキューブ:厚切りジェイソン
IT会社の役員と漫才の二足のわらじを履く厚切りジェイソンさん
歯に衣着せぬ物言いと論理的な思考でズバっと意見を切り出しますよね
論理的な思考が身につけられたのは,ボードゲームのおかげだったと厚切りジェイソンさんは言います
子供の頃から毎日,夕食のあとに1KARA時間家族でボードゲームやカードゲームをやるのが日課だったんだ
棚いっぱいにいろんな種類のゲームがあったから,いつもそのなかかから選んでやっていた
なかでも確率を考えるような頭を使うものとか,実用的なスキルが身につくものをよくやっていたよ
厚切りジェイソンさんの生い立ちVTRで写ったのはラミィキューブというボードゲームでした

- 出版社/メーカー: 増田屋コーポレーション
- 発売日: 2011/11/18
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 10人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
キュボロ:藤井聡太
将棋界に彗星のごとく現れた藤井7段が,幼少期の頃遊んでいたのが
キュボロというスイスの会社の立体パズルゲームです
これで空間認識能力を鍛えたのかもしれません
![キュボロ (cuboro) キュボロ スタンダード [並行輸入品] キュボロ (cuboro) キュボロ スタンダード [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51muTrwR2fL._SL160_.jpg)
キュボロ (cuboro) キュボロ スタンダード [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: キュボロ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
リスク:ビル・ゲイツ
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏も子供の頃からボードゲームに親しんでいました
その様子は以下の本に詳しいです

Hard Drive: Bill Gates and the Making of the Microsoft Empire
- 作者: James Wallace
- 出版社/メーカー: HarperBusiness
- 発売日: 1993/05/01
- メディア: ペーパーバック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
特に好きだったのはリスクというボードゲーム
世界地図を舞台とした陣取りゲームです
By all accounts, the Gates family was a close-knit one that ingrained in Gates a strong work ethic and a sense of competitiveness.
As a young child, he liked board games, especially Risk.
後にソフトウェアの世界で世界を席巻することを考えるとなかなか興味深いですね!

- 出版社/メーカー: HASBRO
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
ゲオマグ:高橋洋翔
小学校5年11歳で数学検定1級に合格した高橋洋翔くん
11歳での合格は,1992年の検定開始以降最年少とのことです
そんな高橋洋翔くんが好きなおもちゃはゲオマグという,マグネット式の立体パズル

- 出版社/メーカー: ゲオマグワールド
- 発売日: 2017/06/16
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る