しょーもない記事から、温めておいたものの結局放置して孵化することがなかった記事まで
ボツになった理由はさまざま
せめて今こういった形で君に伝えたい
溢れるこの想いを…
オーキド博士ってなんでマサラタウンとかいうシケた町に研究所を作ったの?
2016/12/17 23:24:41
マサラタウンとは、はじまいの町であり、これからのはてなき旅路を思わせる魅力的なワードに聞こえるが実際のところ限界集落といっても失礼に当たらないほどの小さな小さな小さな町だ。そんな僻地に研究所を建てたという辺鄙な爺さんがいたもんだからまたびっくり!その名をオーキドユキナリといってその道の権威だとか
だがついこないだ、興味深い記事を見つけた
ここで下書きは途絶えてる
フジ博士の日記みたいに!
結局この興味深い記事ってなんだったんだろう…
これに兼ねて、2年前ポケモンつながりでこんな記事も書いたけど
失敬にも程がある!
2016/12/10 16:54:03
全くもって失敬そのもの、だ
その日もコメントシートの回収タイミングを見計らって、20分ほど遅れて教室に入ったのだった
朝の20分がいかに大切なのか、この世界に生まれ落ちて長いのなら、今更いちいち言及しない
時に、俺は、視力が悪い。はあちゅうみたくレーシックを受ける度胸も金も、ない
マジカルアイを続ける気力も、ない
メガネを買うアフィ代も、ない。かっそかそざっと両目で0.3ずつくらいだ。免許更新での視力検査はいつだって心臓に悪い。それは毎度遅れてくることで向けられる皆の視線の比ではない
なので、必然的に座る席は定まってくる。前列の真ん中辺り、そう<中国人留学生ゾーン>に!
ああ、あそこだとようやく席に着いたその矢先
前席に座るその男は、俺を一べつすると、そそくさとバッグを閉じて、そのまま寝かしたのだった
……おめェさ、人のこと泥棒だかなんだかとでも思っとんのか!?
あんまイキっとんちゃうぞッ!
安心しろ、お前は偏に俺の気まぐれで因縁をつけられないでいるのだから
ただ、ブログのネタになるだけだ
俺はお前のモンをパクったりしねーから!ガチで意味わからん。人の事泥棒かなんかだとでも思ってんのか?
だったら最初からバッグの口を閉めるとか、なんかあるだろ対策がよ。俺はさ、お前のことdisってるってわけじゃないんだよ
お前は、わかってない。俺が盗みたいのは、お前がいつも座ってるその“特等席”だから
次は朝早く起きていつもとは違う、閑散とした教室風景の趣と、朝日を浴びながら、悠然とお前の席を貰い受けてやるっての
その時お前はどんな顔をするんだろうな…しかとこの霞んだ眼に刻んでやるわ!今こっそり宣戦布告だ!
お前が俺の心理的ゾーンを侵すなら、俺は物理的ゾーンを侵す
いーやむしろ感謝したいくらいだよ^^早起きして通学する明確なるインセンティブができたわけだからね??補足:やっぱり睡魔には勝てなかったよ…
俺は朝が弱い。こればっかりは克服できない
昔から朝が弱かった。それを克服せんと諸手試した。だが、世間はそれをわかってくれない。それを克服せんと奮闘するのは、既存の既存の価値観に則った上の根性論だとやはり思ってしまうだったら、どうしたらいい…?時間にもとらわれず、場所にもとらわれないで食っていくには??
それは、プロブロガーだ!俺はプロブロガーになるぞ!!
量と質の両翼を担うブログ運営を努めていきたい。まだこの話(story)は始まったばかり
この果てないカイザーロードの果てにあるだろう
心の中に在る夢の園。それを体現してみせよう!描いてみよう、自分の心象風景を此処に
全然PV稼げんから非表示にしたんだった
すっかり忘れてたけど、このブログを始めた当初はまだ大学在学中だったんだった
この後ニートになるとも知らずに…
思えばあのときぼっち系youtuberとしてデビューしてればコロンブスの卵だったんだが
にしても今とテンションとか文体とか違うな
ルルとナナちゃんと主体性と
2016/12/14 23:51:27
あれだけきれいに終わらせれたのにコードギアスが新シリーズを展開するとのことで
王の力でも商業主義には勝てなかったと辟易したものの
内に湧き上がる幾ばくのワクワクを抑えることができない
やはり、視聴なくして語るべからずと言うのが俺のスタンス!
さもなくばdisり目的で買ってもないのにカスタマーレビューにamazonみたいになっちまう今日は、俺がコードギアスで一番好きなキャラであるナナちゃんこと
ナナリー・ヴィ・ブリタニアについて語らせてくれ!作中におけるナナリーの役割とは
まず先に結論を言うと
ナナリーはファイナルファンタジーでいうところのクリスタルだったというのが持論だ主人公たるルルーシュの行動の根底にあるのはいつだって最愛の妹であるナナリーであり、保護対象なのである
ナナリーが平和に過ごせる世界を作るべく、その異常なまでのシスコンでもって世界の三分の一を占める超大国神聖ブリタニア帝国に反逆を翻した
ここで面白いのが、ナナリーと静かに暮すという世界線もあっただろうということだ*1
ナナリーが皇族であることから政略のキーとして利用される、あるいはその身が危険にさらされることもあるのだろうがそれはあくまで可能性の範疇を出ない
むしろ作中ではルルーシュの行動の結果がナナリー自身を危険に晒したような局面が少なからずあったわけで
もっとルルーシュはナナリーとコミュニケーションを取るべきだろ!?
シャーリーとでのケータイのブチ切りからも、ルルーシュはいささかコミュ力に難がある。ナナちゃんは普通にかわいい!
ナナちゃんはしっかりしてるよカマキリがってるよりも
ユフィの特区構想を引き継ぐという形でその主体性をゼロに示した
ルルーシュの行動の原動力そのものとしてその言動ではなく存在そのものでもって
丁度弱い愛でられるだけのお姫様と、それを助ける王子様という旧来型のおとぎ話が脱した
ダモクレスのスイッチを貰い受け、虐殺に加担するとは当時の印象としては
やっぱりナナちゃんもブリタリア皇族の****の血脈が流れとったんやなァ…作中でも数少ない良心だったのにかくも嘆いたことか!
当時高校生の俺にはあの時点でその真意を知りえなかった
やっぱりルルーシュとナナリーは兄弟だったんだなと思った
あれはナナリーが本当の意味で主体性を発揮した瞬間だった!
ルルーシュが思ってたよりもナナちゃんは自分の頭で考えてたんだよ
結論
ルルーシュの偏屈なるシスコン魂が暴走したその行動の結果は、世界を少しだけbetterにしたから結果オーライ!自分の頭で考えよう!それって大切だもんね
ずっとほったからしといてたうちに新劇場版も公開されてタイミング逃したって感じかな
一番好きなアニメだな英語版でも視聴したし
今の俺はニートのくせに漫画もゲームもアニメもやらない
ブログ以外でやることといったら読書だが、書評なんて全然伸びんしな。。。

- 作者: イケダハヤト
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2013/06/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る
【レビュー】ブログ更新用1.3万円の超激安ノートパソコン購入
ブログ更新だけできたらそれでいい
モノを買うときは、利用目的と予算を明確にすることが大事だ
今回は、予算2万円以内でブログ更新のみに使うことを目的をしたノートパソコンにすることにしたそもそもなぜノートPCを買おうかと思ったのかというと
メインで使っていた据置PCが、やかましい異音を出すようになって使い物にならなくなったからだ
ファンの交換で直るようだが、大体相場として2万近くかかるらしい
だったらこれを機にいっそNPCを新規に買ったほうがいいだろうということで買うことにした
NPCは前々からサブ機としてほしかったのだ
寝ながらでもブログ更新ができるから
長時間デスクに突っ伏して記事を書くという作業は身に応える
なので今回がそのタイミングと見た
なにせニートなので出費は気を付けないといけない
もちろん据置のほうも修理に出すが、修理に出す間の1~2週間、スマホでブログ更新なんて器用なことはようやらん
ここ最近の5記事くらいは実はスマホで書いたのだが、画面はちっさいし書き込みはしずらいし
何より文章が出てこない
俺は古い人間らしい
で、買ったNPCだったけど壊れてたので返品した
代わりに書いたのが以下の記事
*1:殺された母の真実を知るためという理由もあるのだろうが