去る2012年
“情報洪水の時代、これからは情報をまとめるキュレーターの時代が来る!”
その言葉に乗っかる形で着手したのがNAVERまとめだった
ぶっ通しでまとめを作って、そこからは燃え尽きるようにほったらかしていた
果たして、いくら稼ぐことができたのだろうか…?
2012年1月からスタート
NAVERまとめは、まとめ主が情報をまとめて、そのまとめのPV数に応じてお金が入ってくるという仕組みだ
3000円以上の確定額になると支払申請ができる
この点は始めた当初から変わらない
初月は様子見ということだったが、2ヶ月かけて毎日5~10のペースで作っていった
2012年の3月に最盛期を迎える
2012年の3月にPVは、まとめのひとつがバズったことも功を奏してこの月だけで200万PVに及んだ
月200万PVというと、ブロガーとしては破格の数字だが
いくら稼げたかと言うと8000円ほど…
実は俺がNAVERまとめに参入した直後に、NAVERはグーグルからアカウントBANを食らっていたのだ
グーグルアドセンス時代は7~10倍稼げたのだという
それを考慮しても200万PVでそれっぽっちしか稼げないのはどうもいただけない
その事実を知ってからは意気消沈し、ずっとほったらかす形で現在に至る
毎月5000~6000円ほどの不労所得
まとめはストックとして消えるわけではないし
同じ時間バイトをするよりは結果として稼げたわけだ
ほったらかしたあとも、~2016年くらいまでは安定して月5000~6000円ほどが確定収益として入ってきていた
ここ二年くらいは月間5万PVくらいで、4ヶ月かけてようやく確定収益の3000円に到達するといった具合だ
自分の名前で勝負する
微々たるながら不労所得に加えて、マーケット感覚も養われたが
その後キュレーターとして名を馳せた人が出てこなかったところにNAVERまとめの限界がある
今で言うところのインフルエンサー()のポジショントークに駆られて始めたNAVERだったが
借り物のコンテンツではなく、自前のコンテンツで勝負してこそだろ…?