ひろゆきとは何者か
元ちゃんねる管理人こと西村博之は、現代に生きるソクラテスだ!
古代ギリシアにソクラテスという哲学者がいた
弁論と論議に長けていた彼が用いていた問答法に
産婆術というものがある
さんば‐じゅつ【産婆術】
② (maieutikē の訳語) ギリシアの哲学者ソクラテスが用いた問答法。 問答を通じて、相手の知識のあいまいさや矛盾を指摘し、無知の自覚を呼び起こすことによって、正しい認識を生み出すように導く過程を産婆の仕事にたとえて名づけたもの。
この手法は、自分の主張を明らかにしないで対談相手を質問攻めにして論破するという
ひろゆきの論破術とそのままいっしょだ
ソクラテスもひろゆきも、若者に人気があったという点も共通する
その一方で、“悪法もまた法なり”と、毒杯を仰いで亡くなったソクラテスだが
死刑にならないのなら払わないと言い放ったひろゆきのほうが、皮の面が厚かったらしい
2ちゃんねる賠償金「死刑なら払う」…管理人・西村氏
インターネット掲示板「2ちゃんねる」への誹謗(ひぼう)中傷の書き込みなどを巡り、名誉棄損訴訟などで相次いで敗訴している管理者・西村博之氏(30)が19日、東京地裁で開かれた民事訴訟に出廷した。
西村氏は閉廷後、報道陣に対し、過去の訴訟で確定した賠償金などについて、「支払わなければ死刑になるのなら支払うが、支払わなくてもどうということはないので支払わない」などと、支払いの意思がないことを明らかにした。
西村氏は、これまでに全国で50件以上の訴訟を起こされ、その大半で敗訴が確定。未払いの賠償金や、裁判所の仮処分命令に従わないことに対する制裁金が少なくとも計約5億円に上るとされるが、西村氏が自ら支払いに応じたケースはほとんどない。その理由について、西村氏は「踏み倒そうとしたら支払わなくても済む。そんな国の変なルールに基づいて支払うのは、ばかばかしい」と話した。
ひろゆきの優秀さを個別検証していこう!
ちなみに、“優秀”はひろゆきの口癖でもある
ひろゆきは論理的思考に優れる
ひろゆきの代名詞的能力とも言うべきなのが、この論理的思考だ
非常なる合理性でゼロベースの演繹法を展開し、ファクトベースで話す
ひろゆきは緊張しない
ひろゆきが高いパフォーマンスをいつでも発揮できるのは
兎にも角にも緊張しないからだ
ヨーロッパ最大の知性とも謳われるエマニュエル・トッドとのインテビューでも
いつもと変わらぬ飄々としたひろゆきの姿が見られた
originalnews.nico
ひろゆきは責任の所在を回避する
ひろゆきは責任を全うする立場に立つのを好まない
自由でいることを好む質だからだ
実際2ちゃんねる管理人時代は“永遠の19歳”を自称していた
二十歳だと成人として法的責任が問われるからだろう
ひろゆきがサロンを始めたら人気間違いなしだがそれは彼が一番しない行為だ
ひろゆきは自己肯定力が高い
見落としがちなのが、注意深く聞いていると
まず先んじて感性があって、それに論理性を持たせるのことが、ひろゆきはうまいのである
人がいうところの論理とは、実はその程度のものでこれはひろゆきに限ったことではない
ひろゆきは現状肯定思考の持ち主
ひろゆきはテクノロジーの未来と可能性を信じるホリエモンと違って現状に非常に満足している
その意味で、地に足の着いた現実主義者だ(今はフランスに根付いているが)
そして、社会を良くしようとか後世に名前を残そうといった我欲はまるでない
その意味で幸福度はかなり高い
実際、勝間和代とのデキビジ対談でも、幸福度を問われて10点中10点をつけていた
今手元にあるもので幸せだという現状思考であるため
新興のテクノロジーには懐疑的な立場を取る
iPhoneもTwitterも流行らないという予測は、大きく外れることとなった
ひろゆきは「ツイッターは来ない」「iPhoneなんて日本で流行らない」って言ってましたけどね。 RT @trinity_site @tsuda たまにいつまでたっても「外したね」って言われる人もいる
— 津田大介 (@tsuda) 2013年7月15日
仮想通貨に関しても否定的な立場を取っている
【ひろゆき】仮想通貨(ビットコイン)をオススメできない理由! - YouTube
ひろゆきは自己完結的
ひろゆきは非常に自己完結的な性格で知られる
友達は必要ないと豪語しているし、強がりでもなんでもなく本心だろう
ウィキペディアを見て一日過ごせてしまうとも言っているので、一人の時間が好きなのだろう
【ひろゆき】知り合い増えても連絡とるのめんどくさいだけです。友達をキープし続けることに意味あんの?逆に繋がっている人がいっぱいいるなら誰かいなくなっても全然気にならないですよね - YouTube
ひろゆきは被評価対象になるのを避ける
ひろゆきは観察者基質だと言える
自分が被評価対象になることはめったにない
以下のように自分の作品を出すことは珍しい
なのでほとんどの場合、いじり役に回る
ひろゆきのいじり体質が最も如実に出ているのが以下の動画だ
伊藤賢治×ひろゆき×小室みつ子 2 - YouTube
自分が好きで得意なことしかやらないし
そういう立ち回りができる環境にしか属さない
センター試験も受けなかった
ひろゆきは楽するための努力を怠らない
ひろゆきのあらゆる言動に見られることだが、非常に要領がいい性格だと言えるだろう
ひろゆきは楽したがりで、体育会系な精神論からは一番遠いといえる
楽になるための努力はするというのは非常にプログラマー思考だと言える
ひろゆき楽しいことがすき
ひろゆきの能力の一つとして、現状を楽しむ能力
面白がる能力が非常に高いことが挙げられる
起業家でひろゆきと交流のあるけんすう氏もひろゆきについてこう述べている
ひろゆきはマッドサイコロジスト
中央大学文学部心理学科卒業のひろゆきは、人の心に興味があるようで
質問を重ねることで、その人がどんなタイプの人なのか分けているのだという
そのためなら不躾な質問も厭わないという態度を示しており
これはマッドサイエンティストならぬマッドサイコロジストとでも言ったほうがいいだろう

無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21
- 作者: ひろゆき
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2017/07/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: ひろゆき
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2018/10/12
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る

- 作者: ひろゆき
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2018/04/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る