グーグルアドセンスと新しい課題
“月間1万PV行ったら独自ドメインを取得してグーグルアドセンスを貼るんだ!”
そんな志のもと、今年の2月にようやくその目標を達成した!
これからはプロブロガードリームへ向けて一直線だ!
と同時に悩みのタネとなったのが、アボセンス問題
規約に違反するようなブログ記事に広告を貼ると警告メールが来るとか来ないとか…
せっかく認可が降りたんだ、剥奪されたらたまったもんじゃない
警告が来そうでビビりながら書いたけどセーフだった記事
このグーグルという会社は何分無機質な会社で
明確なBAN基準もわからないまま暗闇をただひたすらに走ってきた
そんな中で、ブログネタも枯渇してきたので満を持して着手した記事もいくつかあった
今後のブログ経営をする上でのひとつの基準となってくれたらと思う
【自殺】大卒ニートが一番楽な死に方考えてみた【思考実験】
希死念慮にとらわれていたころの記憶をもとに書いた記事
今のところグーグルからもはてなからも警告の類は来ていない
ホッとした
「楽な死に方」って月間検索数が1万~10万あるんだよね
これでトップ取れたらサイコーだよ
追記:BANくらっちった
【発展場】ノンケニート26歳が新世界国際劇場に行ってきた
あのときのあの体験、あの日を決して忘れることはないでしょう…
毎日無料でツーショットダイヤルを楽しむ方法教えます!
えっちぃやつってセーフ?
画像加工で隠すとこは隠しておいたけれど…
はてなブログって文字表現だとエロネタはセーフなんだよね
一ヶ月後待ってグーグルから何の反応もなかったらセーフということで
![Google AdSense マネタイズの教科書[完全版] Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Do-5YqjQL._SL160_.jpg)
- 作者:のんくら(早川 修),a-ki,石田 健介,染谷 昌利
- 出版社/メーカー: 日本実業出版社
- 発売日: 2018/11/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)

- 作者:染谷 昌利
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2014/07/19
- メディア: 単行本