toeicのリスニングなんてつまらないし味気ない!
だったら動画で楽しんで勉強しよう!
今回は独断と偏見で選ぶおすすめ英語youtubeを10選挙げてみた
- 動画コンテンツとして面白い
- 字幕がついている
- 発音もはっきり会話スピードも早すぎない
この三つの条件を満たすチャンネルをピックアップしていみた
これを通じて米文化、習俗を知りリスニング力の向上に役立ててほしい
紹介するチャンネルはすべて字幕substituteがついている!
これは英語学習者にも嬉しい
字幕を見ながらでもリスニング力はつくの?という意見もあるだろう
個人の実感としては、充分につく!なのでその点は安心して欲しい
tedと違ってコンパクトなので興味のある動画から多聴していこう
GeographyNow
Geography Now - YouTube
世界の国々の地理情報をエンタメチックに紹介している
ティーン向けに作られているが、大人でも充分楽しめる
おすすめはやはり日本!
www.youtube.com
あくまで中立足ろうという姿勢が随所に感じられる
Bigthink
リチャードブランソンから、ミチオカクまで!
ビジネスや学術界など、世界を牽引する知性たちの最先端に触れるビデオレター
こんなのが見れるなんていい時代になったと思う
日本でも、同じチャンネルがあったらいいのに
PragerU
米国が抱える現代の社会時事問題について取り扱ったチャンネル
アニメーション技術も優れていてその点も飽きさせない
特にお気に入りなのがこれ!
人種差別是正措置政策としてのアファーマティブアクションが、結果として逆差別を生んでいるのでは
ないかという提言について
毎回コメントもヒートアップしているのでその点も読み物として興味深い
NowThis World
https://www.youtube.com/user/TestTubeNetwork/videos?flow=grid&sort=p&view=0
NowThis Worldは、名の通り世界の諸外国の趨勢を網羅する教育動画
内容は固めだが、身近目でさくっと見れる
教科書の内容に乗っ取ったチャンネルが多い中で
CGP Greyはちょっと気色が違って頭の体操をしているかのよう
傑作はこれ
ローマ法王の座を狙ってるそこの君は必見だ!
David bond
www.youtube.com
物議をかもし続けるナンパ系youtuber!David bondのチャンネル
ピックアップでアジアを食べつくす様は、回りまわってスゴい!
彼はいわゆるイエローフィーバーというやつだ
つまりイエロー=アジアンにお熱=アジアン好きの白人男性ってこと
日本にも来ているゾ!
Alux.com
www.youtube.com
特定の話題に関して15のtip事例を用いて紹介!
どちらかというとビジネス寄りでトリビアの泉を思わせる
CrashCourse
www.youtube.com
アメリカの歴史、世界史を英語で学びたいなら、このチャンネルの右に出るものはない!
そのぐらいクオリティが高い!
一番おすすめ!!

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4
- 作者: Educational Testing
- 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
- 発売日: 2018/10/10
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3
- 作者: Educational Testing Service
- 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
- 発売日: 2017/12/08
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (3件) を見る