- ソフトバンク1 孫正義を成功に導いた3つの発想法 (まんがで学ぶ成功企業の仕事術)
- マンガ リチャード・ブランソン
- ジョージ・ソロス (ウィザードコミックス)
- 君のお金はどこへ消えるのか 井上純一
- マンガ日本相場師列伝
ソフトバンク1 孫正義を成功に導いた3つの発想法 (まんがで学ぶ成功企業の仕事術)

ソフトバンク 1 孫正義を成功に導いた3つの発想法 (まんがで学ぶ成功企業の仕事術*RECOMMEND COMIC)
- 作者:バラエティ・アートワークス
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2014/02
- メディア: 文庫
30分でビジネス書5冊分のビタミン!
「ソフトバンク1」ソフトバンクの創業者
孫正義氏が、売上高3兆円の巨大企業「ソフトバンク」を作り上げるまでの姿を描く
発明を発明する発想とは!?2011年3月期決算にて売上高3兆円を超え、いまや日本を代表する企業へと成長したソフトバンク
創業者、孫正義はいかにしてベンチャー企業のソフトバンクをここまで成長させたのか?
「組み合わせ法」「人生50か年計画」「情報革命」など、あまりにも有名な孫正義の有言実行ぶりを紐解く
まんがで学ぶ成功企業の仕事術シリーズはどれもオススメしたいがやはり物議を醸す孫さんを特にオススメしたい!
2020年現在では売上高9兆円を誇る一大企業となったソフトバンク
しかしその道程は簡単ではなかった
志高く/Aiming High
マンガ リチャード・ブランソン

マンガ リチャード・ブランソン (PanRolling library)
- 作者:高波 伸
- 出版社/メーカー: パンローリング
- 発売日: 2007/09/13
- メディア: 文庫
この男ほどアントレプレナーシップという言葉が似合う言葉はいない!
ヴァージン・グループの創業者で総資産額は6000億円に登る
起業をしたのは16歳のころ
高校を中退する時に学長から「君みたいな生徒は刑務所に行くか億万長者になるかのどちらかだ」
とのメッセージをもらったエピソードはあまりにも有名
競争の少ない既得権益化した業界に殴り込んで価格破壊を起こす点は孫正義と重なるものがある
幼少期から読後障害や怪我など,果敢な少年時代を送った天性の起業家の軌道を描く
飽くなき好奇心と行動力で“Virgin”を世界的企業に導いた冒険企業家!
ジョージ・ソロス (ウィザードコミックス)

- 作者:黒谷 薫
- 出版社/メーカー: パンローリング
- 発売日: 2004/12/18
- メディア: 単行本
イングランド銀行を潰した世紀の男!
その天性の投資の才能は友達とモノポリーで遊んでいたひょんなところから見いだされたものだった
イングランド銀行を潰した時の街のイギリス人の反応は,批判よりも称賛のほうが多かったという
既得権益に挑んだ男として評価されたというのが当時の反応だった
ナチス支配下のハンガリーに生まれ、ユダヤ人の悲哀を味わったジョージ・ソロス
投資の世界で名声を勝ち得る反面、政治的強者に対する抵抗の姿勢を鮮明にする
あるときは東南アジアの通貨危機を演出した投機家として悪のレッテルをはられ
あるときは社会主義時代の東欧に大量の情報機器を送り
現地の民主化運動を支援する慈善家として尊敬を集める
世界を動かす大投機家の素顔に迫った珠玉の伝記コミック
その知られざる人間ドラマは、投資や投機に関心のない人にとっても一見の価値あり―だ
君のお金はどこへ消えるのか 井上純一

- 作者:井上 純一
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2018/08/04
- メディア: 単行本
マクロ経済学のキホンのキから漫画で学べるのが本書
月サンが根源的で鋭い質問を投げかけ,著者がそれを説明する形でそもそものお金と経済の成り立ちを読み解いていく
少子高齢化、増税、終身雇用崩壊、弱者切り捨て…世の中不安なことばかり
ホントにこの国大丈夫か?それより自分の将来大丈夫か?と不安なあなた
日本は「当面」大丈夫!お金が回ればもっと大丈夫!笑いながら経済のキモがわかる、本邦初のエッセイコミック
マンガ日本相場師列伝

マンガ日本相場師列伝―是川銀蔵・田中平八・佐藤和三郎・雨宮敬次郎 (PanRolling Library (なPR-5))
- 作者:鍋島 高明
- 出版社/メーカー: パンローリング
- 発売日: 2007/11/14
- メディア: 文庫
戦前の激動の時代を生きた日本のリスクテイカーたち5人の生き様が収録!
この5人に共通するものがあるとしたら,不屈の精神を持っているという点だろうか
特に興味を持ったのが是川銀蔵だ
貧しい漁師の出自から1983年には松下幸之助を抑えて長者番付日本一になったのは銀蔵が八十四歳の時だった
裸一貫から成り上がったストリートスマートの生き方に痺れたッ!
稀代の相場師というと、海外の成功者たちを思い浮かべがちだが
日本にも海外の賢人に引けを取らない相場師たちが存在した
彼らは激動の時代に、その類まれな相場観と男気で、数々の武勇伝を築いてきたのだ
『カメ三則』という独自の相場ルールの下に巨万の富を築いた是川銀蔵
生糸・為替相場で巨利を博し、海外のブローカーを相手に仕手戦を挑んだ田中平八
動物的な相場センスと買いの強さで大成功を収めた佐藤和三郎
そして多くの鉄道の基礎を築いた怪傑・雨敬こと雨宮敬次郎
彼らの歩んだ波乱の人生とは!

- 作者:是川 銀蔵
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1999/09/03
- メディア: 文庫