- 死を考える100冊の本
- 完全自殺マニュアル
- 自殺直前日記
- 幸せのメカニズム 実践・幸福学入門
- 「死」の博学事典 (PHP文庫)
- 死因事典―人はどのように死んでいくのか
- 死生学入門 (放送大学教材)
- それでも人生にイエスと言う
- 【電話占い・霊感占いラフィネ】厳しい採用基準をクリアした本物の占い師が多数在籍!
- 関連:【自殺】大卒ニートが一番簡単で楽な死に方/死に場所を考察【死にたい】
- 関連:【自殺について知る】自殺への認識が変わる10の調査調査結果まとめ
死を考える100冊の本

- 作者:久我勝利
- 出版社/メーカー: 致知出版社
- 発売日: 2012/11/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
“読むとより生きたくなる”というサブタイトルの通り
死について想いを馳せることで逆説的に生を渇望できるようになる
そんな本です
死生観を養う上で参考になる世界の名著が100冊厳選されています
『死の瞬間』(E・キューブラー・ロス)、『人間臨終図鑑』(山田風太郎)、『チベットの死者の書』『葉隠』(山本常朝)『戦艦大和ノ最期』(吉田満)な
様々な書籍に記された,「死」に関するエッセンスが凝集された究極の一冊です
完全自殺マニュアル
1993年に太田出版から発行され、10代から20代の支持を受けてブームを巻き起こし
100万部以上を売上げるミリオンセラーとなりました
世紀末を生きる我々が最後に頼れるのは生命保険でも年金制度でもない。
その気になればいつでも死ねるという安心感だ。
…薬局で買えるクスリから、最も安楽に死ねる方法まで、聖書より役立つ、コトバによる自殺装置。
このキャッチコピーに魅了されたら買いでしょう
自殺直前日記

- 作者:山田 花子
- 出版社/メーカー: 太田出版
- 発売日: 1998/09
- メディア: 単行本
1992年5月、高層住宅の11階から飛び降り自殺し
24年の短い生涯を閉じた漫画家の山田花子さん
今でも一部でカルト的な人気がある彼女が死の前日まで記していた日記が書籍になったものです
精神病を患っていたため,読む人を選ぶかなり偏狭な内容となっています
内容に共感できたらヤバい,のけ反ったらまだヤバくない
そんなリトマス試験紙として読んでみてください
幸せのメカニズム 実践・幸福学入門

- 作者:前野 隆司
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/12/18
- メディア: 新書
アカデミズムと統計調査という視点から人間の幸福度を上げる具体的な指南を書いているのがこの本
著者は脳・ロボット学者という異色の経歴で,統計と学術研究を参照して科学的に幸せになる方法と考え方を解き明かしていきます
幸福になる方法を学問として体系的に学べるのが本書の特徴です
「死」の博学事典 (PHP文庫)
死にまつわる知識とトリビアが満載
この本も死生観を考え直すためのきっかけとなるであろう本です
人は死んだらどうなるのか。死ぬ瞬間に何が見えるか。死への恐れは克服できるか。不老長寿は可能か―
洋の東西を問わず様々な学問を通して研究されてきた、人生の最期
本書は、「5段階の死の受容プロセス」「延命治療の可能性」など、社会学・医学・心理学・宗教・哲学・生物学の視点から叡智を結集し
人類永遠の謎に迫る
死因事典―人はどのように死んでいくのか

- 作者:東嶋和子
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/11/08
- メディア: Kindle版
よくぞ、生きているものだ! 32秒に1人ずつ、いまも誰かが死んでいく
私たちひとりの「死のすがた」を読み解くものがたり。あなたのそばの「死」のものがたり。
死因事典というタイトルの通り
自殺、精神疾患、殺人、事故、感染症などの各点から、病名の由来、病気の原因・しくみ、死亡する確率、
そして死に至るまでの病状の経過が解説されている本です
読後には,自分の心臓の鼓動が止まらず動き続けているということに,感慨深い想いが押し寄せてきました
死生学入門 (放送大学教材)

- 作者:石丸 昌彦
- 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会
- 発売日: 2014/03/01
- メディア: 単行本
放送大学で実際に使用されているテキストで
作家の佐藤優氏が放送大学のテキストはどれもよくできていると褒めていたので購入したのがきっかけでした
死と今日的課題である精神医学、生命倫理、哲学、終末期医療といったテーマと絡めて死とは何かと考えされられます
世界中の宗教の死生観を紹介しているのも興味深いです
それでも人生にイエスと言う

- 作者:V.E. フランクル
- 出版社/メーカー: 春秋社
- 発売日: 1993/12/25
- メディア: 単行本
ナチスによる強制収容所の体験として全世界に衝撃を与えた『夜と霧』の著者である精神医学者ピーター・フランクルの講演集です
想像を絶する壮絶な体験と思索を踏まえてすべての悩める人に「人生を肯定する」ことを訴えるその内容は
国境と時代を超えて生の素晴らしさを伝えてくれます
【電話占い・霊感占いラフィネ】厳しい採用基準をクリアした本物の占い師が多数在籍!
復縁や不倫の恋愛相談をご家族、友人、誰にも知られる事なく安心してご利用いただけます
当たると話題の霊感占い師は厳しい採用基準をクリアしています
明日ラフィネ行こっかな
— 山川高低差 (@make_settings) 2020年2月7日