- 実は初記事の1ヶ月前にブログを開設した
- ブログを始めたきっかけはヒトデ祭り
- 当初はフィリピン留学と日本一周の二本柱でPVを稼ぐ予定だった
- 2017年はtoeicの勉強のため2記事しかブログを書かなかった
- 一日で16記事書いたことがある
- 開設から二年してようやく自己紹介記事を書いた
- 12万の文字数の記事がある
- 合計5万PV行くまでに2年かかった
実は初記事の1ヶ月前にブログを開設した
今となっては記憶にないのだが
確かにブログ解説日は11/16になっている
せっかくだし誕生日の7/9に開設するんだったな
初記事は12/5
www.au79.work
今と幾ばくか文体も違う
2年の月日を経てより英雄に近づいたと見ていいだろう
ブログを始めたきっかけはヒトデ祭り
高校生のころにぼんやりとしたネットビジネスへの憧れがあった
大学を卒業してスーツ着て朝早く起きて出勤する自分の姿が全く想像できなかったので
ブログに着手することに
中でも一番影響を受けたのはヒトデブログ
俺より1個上なのに副業で月間100万PV月収100万円だって!?
俺はもっと飛躍する!
当初はフィリピン留学と日本一周の二本柱でPVを稼ぐ予定だった
ブログの解説当初はフィリピン留学と日本一周の日記と旅のライフハックでPVを狙うつもりだった
でも一日16記事書いても鳴かず飛ばずだし、日本一周記事もキーワードプランナーの検索ボリュームだと雀の涙
まずはネットカルチャーについての記事と、時事ネタなどのオピニオン記事を書いて
それで伸びなかったらとっておきをぶつけようという魂胆だった
その目算は、まさしく取らぬ狸の皮算用だったわけだが…
2017年はtoeicの勉強のため2記事しかブログを書かなかった
一つのことをなし得るには、やはり二兎を追ってはいけない
少なくとも素人は
最近はブログのことに頭脳を97%費やしているので英語の勉強はしてない
にしても勉強法を間違えると途端に沼にハマることを知った
一日で16記事書いたことがある
2018年の12/2はぶっ通しでフィリピン留学についての記事を16個一日で書ききった
が、これも種明かしすると予めtxtファイルで骨組みしておいた記事をコピペする形で投稿したので
純粋に16記事書いたというわけではないがその日だけは15時間ずっとPCの前にいた
あのとき書いた記事は全く読まれないままいる
開設から二年してようやく自己紹介記事を書いた
人には慣れるという優れた能力がある
そのおかげでだいぶと自己開示できるようになってきたが
具体的なプロフィールに言及するまでにこんなにもかかるとは…
12万の文字数の記事がある
自分ってこういうことに興味ありますよって記事を公開しておいた
後々有名になったときに、自分が好きなコンテンツを教えてもらうためにも
この記事なんかは12万文字にもあたる超大ボリュームだ
他にこんだけデカい文字数の記事を持つブロガーはいないんじゃないか
logファイルをコピペしただけだから簡単だったけど
ちな二番目に文字数が多い記事は孫さんの記事で文字数は1.2万文字で1/10だ
合計5万PV行くまでに2年かかった
かつて二年かかったものを
たったの1日で達成する日が来る!
そうだろ、Au!!

- 作者: 染谷昌利,大場ミミコ
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2013/06/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (14件) を見る